ゼロハリ アタッシュケースをヤフオクに出品しようと思いました。あまりに状態が悪いです。台風の中から拾ってきた様な感じです。
でも、売れると思ったので、ようやく出品する気になれました。
それで外側を取って、中を取ろうとしたのですが、開かない!!
なんてことだ???
もうこれは開かないまま出品しようかとも思いました。鍵を開けるスキルがある人が買うはずだとか考えました!
買取をした時は開いたのですが、そのあと、ずっと放置していたので、なにかの拍子にダイヤルが回って鍵が閉まってしまったみたいです。
こんなことだったら買い取ってすぐ出品すればよかったです。
でも、やっぱりこの状態だとそんなに高く売れなさそうだし、面倒な気持ちが大きくなりすぎて、後回しにしていました。後回しっていいことない。
なるべく後回しを減らすのが僕の目標でもあります。今回また改めて、よくないって思いました。
それでも、今回は開けることができたのでよかったです。
どうやってかというと、
これを
こうしただけです。
ゾロ目!!
667になっていたダイヤルを666にしたら、開きました。
そんな簡単なことでよかったんですね。
あやうくあきらめて開かないまま出品するところでした。
開いていないものと開いてものの価格の差は分からないけど、開いたほうが高くなるに決まってます。
無事、開けたので、中の撮影もできて、出品完了しました。
さて、いくらで売れるのだろう?早速、ウォッチはついたので、楽しみです。
・ダイヤルが合ったとしても開かない時もある。
ゼロハリのアタッシュケースの鍵が開かない時はどうしたらいいんだろう?と気になったので調べてみました。
そうしたら、こんなブログ記事を見つけました。
ゼロハリバートン アタッシュケースが開かない
https://www.saitama-lock.com/blog/suitcase-torouble/zero-halliburton/
ホールドに収まるツメが曲がっているとダイヤル番号が合っても開かないそうです。こんなこともあるんですね。
物を入れすぎるとダメだということです。確かにそう言われてみればそうだけど、ついつい無理やり押し込んじゃう時はある。アタッシュケースよりキャリーバッグの時、それが多いですね。ダイヤル式のものはみんな同じだと思うので、物の入れすぎには注意しようと思いました。
無理やり開こうとすると壊れる可能性は高いので、鍵屋さんに任せたほうがいいですね。
そうそう、僕が鍵が開かなくても売れるんじゃないかと思ったのは、こういった鍵を開けてくれる人がいるからです。
たぶん、鍵が開かないバッグを買って、鍵屋さんに開けてもらったほうが、鍵が開くバッグを買うよりも安く済みそう。
あとは、鍵屋さんが鍵の開かないバッグを買って、鍵を直して出品をしたら儲けることができそう。
今は、いろんな人がものを売れる時代になっています。僕は壊れたものもどんどん売っています。
修理するスキルはないし、いちいち調べながらやったらものすごい時間がかかってしまう。
でも、それが簡単に鼻歌まじりでやることが出来る人は、鍵を開けるスキルでお小遣い稼ぎができると思います。
それを本業にしている人も多そうです。
壊れたものを買って修理して売る。たまに赤字になることもあるかもしれないけど、手堅い仕事ではないだろうか?副業からはじめて見るのもいいかもしれない。機械をいじれるのって、奥さんに嫌われそうな趣味な感じがしますが、そのスキルでお金を稼げたら奥さん公認の趣味になりそうです。
僕は買取の仕事をしています。なので、ものすごい数の商品が手に入るので、適当に出品することも多いです。ジャンク品で出品はクレームにもならないので、好きな出品です。
なんでこんなにたくさん売れるんだろう?って思っていたのですが、きっと修理して売る人がいるからなのではないだろうか?っていう結論に至りました。
あとは部品取りとかもよく言いますね。そのままでは使えないものでもけっこうな需要があって、送料を入れたら1000円・2000円で買う人はものすごい数います。
ヤフオクでとりあえず1円から出品するとあがるものもあってとてもおもしろいです。この前はブルーレイレコーダーが1500円くらいで売れました。送料はまた別です。動作確認ができないものもあるので、ジャンク品でどんどん売っています。
1円からあがっていくのがものすごく楽しいので、ヤフオクはやっぱり辞められませんね。
ヤフオクやメルカリがあるので、壊れて捨てようと思っていたものを役立てることができます。
捨てるためのお金をかけないで、逆にお金を受け取ることができます。
これができるスキルがあるので、どんどん活用していきます。