ヤフオクで安く落札されてしまうとガッカリです。
もっと高く売れると思ったのに安い値段で止まってしまった。
その理由はどこにあるのだろうか?
一番は状態にあると思います。
ヤフオクで安く落札されてしまう理由、商品の状態が弱気
別に「目立った傷や汚れなし」でいい
ヤフオクをする時に目的が高く売るのではない人がいます。
悪い評価をもらわない様にするのが大事になっています。
そうするとすごく守りの出品になります。
ちょっと傷があっただけでも、それを文章に書きます。状態も汚れがあるにしてしまいます。
僕はだいたい傷や汚れはないことにしています。
とても判断が難しいところですが、今の所、ちょっとくらいの傷や汚れだったら写真に撮っておくだけで大丈夫です。
状態は「目立った傷や汚れなし」にすることがほとんどです。
それでも大丈夫な場合が多いです。
確かに目を凝らして見れば傷が見つかったりもします。
でも、目立ってないです。嘘ではありません。
「目立った傷や汚れなし」の商品を買いたい
自分が買う時に気づいたのですが、この状態はけっこう重視します。
僕なんて特にそうです。
「目立った傷や汚れなし」で良さそうなのに傷や汚れがありにしてるってことは、それはあるだろうって思っちゃいます。
写真でまったく確認できないのに、そうしている場合も多いです。たぶん大丈夫だろうけど、傷や汚れがないと言っている出品者から買おうって思えます。
たぶん、新品と比べてしまうとそう書かないといけないとは思います。
でも、中古品を売っているし、買う方もそれは分かっているはずです。
だから、別にそんなに目立った傷や汚れではなかったら、そこを強調する必要はないです。
そうした方が高く売れます。
もしも、落札者の人が思ったよりもきれいだったと言っていたら、たぶん悪いところを強調しすぎな出品をしています。
もっと攻めの出品でもいいと思います。
悪い評価がある方が稼げていると思う
誰かに頼まれて出品をしている人はもしかしたら、弱気の出品をしているかもしれません。
自分の出品アカウントを見せた時に悪い評価が多いと頼みたくないって思われそうだから、そうならない様にしている。
そういった人はいると思います。
でも、僕からしたらちょっとくらい悪い評価があった方がいいなって思えます。強気の出品ができているってことです。
未使用だと思われるものはちゃんと未使用にしているはずです。
一回使用したと書かないはずです。弱気な人は未使用っぽくても突っ込まれるのが怖くて、1回は使ったと書きます。
もしも、発送が遅れていると悪い評価が入っていたら、余裕がないくらいに発送するものがあるってことです。
稼げているアカウントって、ちょっとは悪い評価があるもんだと思ってます。
悪い評価はもらってもいい
悪い評価はいつの日か必ずもらうものだって僕は思っています。
同じ様に出品、発送、梱包をしても文句を言ってくる人は言ってきます。でも、そんな少数派の人に合わせていたら疲れちゃいます。そんなに毎回完璧にやってられません。
僕みたいに強気の出品をしているとたまには悪い評価も来ますが、100件に1回来るか来ないかくらいの確率です。
これが100件に10回来たらさずがに考えますが、これくらいの割合なら別にいいやって思っています。
どんなにいいホテルやレストランにだって、悪いクチコミを書く人はいます。それはどちらかというと提供する側ではなくて、クチコミを書いている人がおかしいんだと思います。
たまにはミスもあるだろうし、100人に1人くらいは他の人はいいと思っていることでも嫌だって思う人もいます。
たまには悪い評価をもらってもいい。
そう思える様になるとすごい楽になるし、出品も梱包も早くなります。
僕はこれからもちょうどいいラインを狙い定めて出品をしていきます。
最後に。
ヤフオク出品はいろいろと試しています。
どこまでだったら許されるんだろうってことが気になっているし、もしかしたら過剰サービスをしているかもしれません。
「ぷちぷちって絶対に必要だろうか?」
そう思い、新聞紙やチラシだけで梱包することを増やしました。
1000回中1回だけ文句を言われましたが、それ以外は何も言われません。
「ダンボールって必要だろうか?」
そう思い、ダンボールなしの出品もしました。
元箱があるものは袋に入れて送りました。
本やCD・DVDゲームソフトなどは封筒に入れて送りました。
それでも大丈夫でした。
ちゃんと届きますし、悪い評価は飛んできません。
もちろん、ぷちぷちは使った方がいいだろうし、ダンボールにはなるべく入れた方がいいんだとは思いますが、やらなくてもいいのならやりたくありません。
こんな感じでこれからもヤフオクはやっていこうと思います。
なかなか楽にできるので飽きないでずっとつづけられています。