・ヤフオクで1000円で売れなかったバッグがメルカリでは3000円で売れた話
僕はヤフオクとメルカリ、両方を使ってます。
使い分けた方がいいけど、面倒なので、ひとつでもいいとは思います。
ただ、ヤフオクに出して1000円で売れなかったものがメルカリだと売れることもあります。
やっぱりユーザーが違うんでしょうね。
メルカリの方がファッション関係のものはよく売れるって思ってます。
ま~、それはそうだろうな~とも思うし、ファッション関係のものってわざわざオークションで時間をかけて買うというのも面倒だと思います。
洋服を買う時とかって直感で買う場合も多いです。
お店で買う場合を考えると分かりやすいです。
だから、ネットで買う時も、あっ!これいい!ポチっ!
って勢いや衝動で買うんじゃないかな~。
お店でいいものを見つけて買いたい!って思っても、まだ値段が決まってなくて、今すぐ買えなくて、買えるかどうかも分からない状況だったら買う気も失せてしまいそうです。
中古品はヤフオクで買うというのは時代遅れか
僕はインターネットを15年くらいは仕事で使ってます。
中古品を売ったり買ったりするのはヤフオクが当たり前でした。
でも、今はメルカリで買う方が一般的かもしれません。
そもそも、このスマホの時代、みんなが忙しい時代にわざわざオークションで競って買うというのが時代遅れな気もしています。
スマホで空いた時間にボケーっと暇つぶしで見て、その時の感情で買うってことの方が今の時代はやる人が多そうです。
1000円や2000円のものは特にわざわざ競ってまで買う必要はないんじゃないかな~って思ってます。
時代によって、売れる場所は変わっていく。
ちゃんとそれを感じて使い分けていかないと売り上げは落ちていく。
流行っているものはとりあえず使って方がいいな~とは思います。
相場が分からないからまずはヤフオク
メルカリに出す時に相場が分からない商品があります。
あと、値段を決めるのが面倒だったりします。
その場合にはヤフオクにまず出してみています。
1000円から送料別で出すことが多いです。
そうすると、上がっていくのがおもしろいしありがたい。
まったく反応のなかったものもあるけど、それはメルカリに出すと、すぐ売れたりもします。
ヤフオクは1000円でも送料別にしてます。ゆうパックで送ってます。
だから、沖縄の人とか買わないですもんね。
メルカリは送料込みで出しているので、沖縄の人が買う時もあります。
メルカリ便とか郵便局の定型内・定形外郵便は、沖縄でも東京でも同じ値段で送れるので感動しています。
メルカリは送料込みの値段が当たり前みたいになっています。
それがとても分かりやすくていいなって思います。
思いがけない値段を送料で取られるとものすごく損した気分になる。
そこに不安もあります。
送料込みだと安心して買うことができる。
その安心感もメルカリの魅力ですね。
ヤフオクとメルカリ、どっちもいいところがある。
使い分けられたら、すばらしい。
そこまでやっている人はあまりいないと思うので、両方できたら教えられるレベルかもしれないな~。
まとめ。
ヤフオクに出しても売れない。
だったら、メルカリに出してみるといいです。
けっこう売れるのでありがたいです。
ヤフオクで売れなかった値段よりも高く売れることもあります。
メルカリで買った人はヤフオクで買った方が得だったのに~って思うけど、メルカリで買う人はメルカリでしか買わないんでしょうね。
ドラッグストアやスーパーの方が安いとしてもコンビニで買ったりしますしね。
売る場所を変えたら売れるということはよくあることなので、その辺りはちゃんと意識して、これからも臨機応変に売って行ければと思います。