ヤフオクに毎日出品しています。
ほぼ毎日何かしら落札されています。
落札されたら梱包・発送をします。
その時に気づいたことがあります。
同じところに送ることが多い。
落札代行業者が買っている場合がかなりあります。
これかなり評判が悪いみたいです。ネットで少し調べました。
でも、僕はまったくもって悪い印象は持っていません。
ヤフオクでよく買ってくれう落札代行業者さん
落札代行業者さんのいいところ
落札代行業者さんは梱包やメッセージが雑でも許してくれていそうです。
機械的に処理していると思うので、メッセージのやり取りが多いほうが困ると思います。
僕もそうなので、そこはお互い気が合います。
届けた商品の動作確認などもちゃんとしているのか分かりませんが、クレームが来ることも少ない様に思えます。
だから、僕は落札代行業者さんが落札してくれるとけっこう気軽に梱包・発送ができます。
何度も買ってくれている個人の人もいます。
それは落札代行業者か転売している人なのかよく分かりませんが、こちらもお互いヤフオクに慣れているのでスムーズにいきます。
僕は出品した商品が売れればいいので、無駄なやり取りをしなくてもいいのはありがたいです。
落札代行業者さんの悪いところ
伝票を見て、中を開けないで届いた荷物を振り分けられる様にしたいんだと思います。
だから、住所に変な文字列やオークションIDが入っている場合が多いです。
これを書くのはちょっと手間です。
数秒のことなので、まーいいですけど、手間ではあります。
あと梱包をちゃんとしてほしいとか、時間を指定してきたりとかもあります。
僕はそういった人が落札してもいい様に事前に予防しておいています。
面倒な落札者を避けるために書いておきたい文章
落札代行の人はあまり出品ページの文章を読んでいないみたいです。
でも、書いておけば、読んでないほうが悪いってことになります。
僕が書いているのは、
・時間指定は行っておりません。
・簡易梱包でお送りします。
・同梱はしておりません。
この辺りのことを書いています。送料の次くらいに書いています。
わざわざ時間指定があるかどうかを確認するのは面倒です。
同梱を求める人も多いですが、なるべく小さなダンボールで済ませたいので、断ってます。
ヤフオクでは、面倒なことはしない。ストレスになることはしない。そうなる様にしています。
自分でやらなくてもヤフオク出品代行会社に任せることができるので、わざわざ大変なことをすることはありません。
落札者の人に合わせてなくても大丈夫です。こちらがやりたい様にしやすいのがヤフオクのいいところです。
長い定型文を送ってくるけど気にしない
ヤフオク落札代行業者の人は落札したあとに長い定型文を送ってきます。
でも、最近はまったく読んでません。
ちゃんと梱包をしてくれとか、連絡は2・3日でするとか、普通にやっていれば気にならないことが書いてあることがほとんどだと思います。
僕は読んでませんが、トラブルが起きたことはありません。
時間指定をしてほしいと書いてあっても、出品ページに時間指定はしないと書いたのでしなくても大丈夫です。
僕も最初はそんなことを書いてなかったけど、対応するのが面倒になったので、対策しました。
面倒なことが頻繁に起こったとしても、対策はできるはずです。
これからも買い続けてくれてOKです!
落札代行業者さんはそれなりの金額で買ってくれるし、僕の適当な梱包でも許してくれているので、これからも買ってほしいです。
誰でもいいから買ってくれれば僕は大丈夫です。
ちょっと要求が多い業者さんもありますが、こちらができないことはあらかじめ商品ページに書いておけばいいと思います。
それによって、そんなに落札に問題があるとは思えません。
ヤフオクもメルカリもストレスがあるとつづかないと思うので、ストレスがないやり方を作り出すことが大事です。
僕は最近はストレスなくやることができています。肩の力が抜けた感じでヤフオクができています。
出品や梱包など適当にやっているところも多いですが、それでも売れていって、クレームがなく高評価もたまっていきます。
なので、どんどんヤフオクが楽しくなっているし、稼ぐための労力や精神的負担も減っています。
これからも楽しみながら稼いでいければと思います。
最後に
ヤフオクの落札代行業者よりも、メルカリで普通の人と取引するほうが僕は嫌です。
メルカリは自分で梱包・発送をしている人が多いので、その分厳し目の人も多い印象です。
ヤフオクの方が最低限の梱包で通用しているので、僕はこれからもヤフオクメインでいきます。
さて、今日も何が売れるのかが楽しみです。いい値段まで上がるといいな。
ヤフオク評価はいつする?タイミングは評価をもらったあとにまとめてするのが一番!効率いい!
コメント