ヤフオクの1円出品は1円で終わっても送料の差額で利益を出すことができます。
僕はゆうパックを発送に使っているのですが、いろいろと利益が出せるので便利です。
ヤフオクの1円出品、ゆうパック送料の差額で利益【1円で終了しても大丈夫】
特別契約価格が熱い!
ヤフオクで大量発送をし始めた頃、毎日の様にゆうパックの集荷を頼んでいました。
1回に10個以上送ることも多かったです。
それを繰り返していると、ある時、集荷に来てくれた人が、特別契約の話をしてくれました。
このペースで送ることができるんだった安く発送できるとのことでした。
あと、後払いにできるとのことでした。
毎回、お金のやりとりをするのも面倒なので、そっちの方がお互い便利です。
それで迷いなく特別契約を組んで、1年くらいお世話になっています。
契約の量にもよるとは思いますが、僕みたいに個人でたくさん送っている場合でも100円から200円は最低でも安くなると思います。
実際には駄目だとは思いますが、ヤフオクでは正規の送料を出品する時には書いています。
それとの差額を得ることができています。
だから、1円で出品して1円で終わったとしてもマイナスになることはありません。
大量に発送をすることができるのなら、送料で儲けることもできます。
郵便局に持ち込むことでも儲けることができる
ゆうパックは郵便局に持ち込むことで100円引きになります。
あと、ゆうパックスマホ割アプリというのもあって、そっちの方がもっと安くなります。
詳しくは郵便局の公式ホームページをご覧ください。
【郵便局】ゆうパック お得な割引
https://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/advantage/toku.html
1日10個、月に300個売ることができれば、こういった割引きだけでも2万、3万となります。
そんなに郵便局に持っていくのは大変ですが、それくらい売れば特約も組めると思います。
ヤマトや佐川でもこういったサービスはあるかもしれませんが、僕は郵便局にお世話になっています。
郵便局は数が多いので便利ですが、持ち込みの場合は、郵便局の受付のおばちゃんの厳しさを知ることになるかもしれません。
中身が何なのかをすごい聞いてきます。
レターパックに入れ替えたほうが数十円安くなるとかも言ってくれます。
それが僕はものすごく面倒なので、なるべく郵便局には持って行きたくありません。
あと、並んでいることも多いので時間も無駄にしてしまいます。
大量に発送をするので、後ろの人を待たせてしまうことになります。
数が少ない場合は持ち込みでもいいですが、数が多い場合は特約を組んで集荷がやっぱりいいですね。
切手を金券ショップで買う手もある
僕はやっていませんが、切手で発送するのもありです。
金券ショップで大量に買うことで送料の差額で儲けることができます。
昔それをやっていたことがあります。
今はどれくらいお得になるのか分かりませんが、10万円分切手を買えば数万円は浮くのではないでしょうか?
切手を安く買えるところ金券ショップを見つけることができれば、かなりお得です。
ヤフオクでの儲け方はいろいろとある
そういえば、昔はおまけをつけてヤフオクで売っていたこともありました。
今はできるのかな?どうなんだろう?
たとえば、ヤフオクのやり方が書いてある本を売るときに、おまけとして、ヤフオクの儲け方を書いたPDFをつけて売るという方法です。
最近はちゃんとモノを売って稼いでいるので、そういったことを忘れていましたが、裏技的に稼ぐ方法はいろいろとあるのかもしれません。
あまりグレーなことをやるとアカウント停止になったりもしますが、ヤフオクに限らずそういった一工夫で稼ぐ方法は常に探っていきたいものです。
ネットを使うことで本業をやりながらもお金を稼ぐことができます。
そんなに手間をかけないで楽にやることだって可能です。
僕はネットを使ってお金を稼ぐことに関しては、やっている期間は長いです。
その割には、ヤフオク以外はうーーんって感じではあります。
何か一発当てることができたらいいし、その希望は捨てないで、これからもネットと付き合っていきたいと思います。
最後に。
そういえば、1円出品で出して、送料はめちゃくちゃ高いというのも見たことがあります。
そんな稼ぎ方をしている業者もいるそうです。
さすがにそれはやりすぎなので、辞めたほうがいいとは思いますが、そういった稼ぎ方もあるってことです。
ネットにはお金を稼げる可能性が無限大にあるので、あきらめないであれこれとやりながら自分もその可能性をつかめればと思います。