ほぼ毎日出張買取をしている買取タロウです。
こんにちは。
この前、お客さんの家で古い本が出てきました。
こんな感じの本です。
ルーターもついでに買い取りました。
これ高くなるかもしれないから、確実に売りたいと言っていました。
でも、僕は高くならないと思いましたが、気の済むまで売る努力はした方があとのためにもいいと思ったので、お客さんの言うことを尊重しました。
僕はいろいろと買取をする出張買取屋です。
古くて自分が価値のある本は専門店で売った方が高く売れるかもしれないから、僕には売りたくないって話でした。
それはそれでいいのですが、たぶん、専門店に持って行っても価値はつかないんだろうな~って思いました。
そもそも専門店って高いのか?
よく分かりませんが、今は本の価値もすぐに調べられるし、自分で売っている人も多いですもんね。
僕が親みたいに大事な人・身内に対して、とても古い本の売り方をアドバイスするとしたら以下の様にします。
1.メルカリをやる気があるかどうかを聞いてみる
まず最初に浮かんだのが自分で売るという方法です。
でも、僕の親はできないだろうな~
本を売るのなんてものすごく簡単なんですけどね。
その本のタイトルでメルカリの中で検索をしてみたら、売れている本だったら同じ本が見つかるはずです。
そうしたら、その本のタイトルと説明文を真似すれば大丈夫です。
写真を撮って、説明文を書いて、売れたら、封筒に入れて、送るだけです。
本の場合は特別な梱包もいりませんね。
100円均一で買った封筒に入れるだけでも、今のところ苦情は来てません。
メルカリ便で送れば、住所を書かなくても大丈夫です。
これがとても簡単すぎて、まったく苦になりません。
送る度に、お金が手に入るので、発送をする度にちゃり~んって音が聞こえる感じですね。
いや~たまらない。
僕はスマホがある前の時代からヤフオクで売ったりしているので、スマホだけで売ることができるメルカリってものがとっても簡単で感動しています。
デジカメで取ったらそれをパソコンに入れて、そこからアップロードしなくてはいけません。
住所だって書かなくてはいけませんでした。
そういった手間がないので、それはやる人が増えるよな~って思います。
メルカリ側もやる人が増えないと、どうしようもないです。
業績もあがっていきません。
だから、売る人が簡単にできる様にしていくのは当然のことですね。
本を自分で売るのはとても簡単です。
これが食器とか家電とかになってくると、傷や動作のチェックとかも大事になってくるし、梱包も大変です。
高額商品を売るとしても、それはそれで、トラブルがあったら大変です。
自分で大きな責任を持たなくてはいけません。
初心者には難しいんじゃないかな~。
悪い人にだまされる可能性もある。
僕も身近な人がメルカリをやりたいって言ったら、高いものではなくて、まず安いけど、確実に売れて、早く売れるもの。
売れやすい本を出品してみることをすすめたいです。
2.まんだらけに持って行く
メルカリをやるのが面倒だとしたら、僕はまんだらけに持って行ったらいいと思います。
意外と値段をつけてくれる印象があります。
ブックオフよりも買い取ってくれるものの範囲は狭いけど、その分、高く買ってくれる。
プレミアムがある本にも価値をつけてくれると思うので、目安として、まんだらけに持って行くのはいいなって思います。
でも、その前に相場は知っておいた方がいいと思うので、Amazonで持っている本を検索して調べておきましょう。
だいたいの値段が出ます。
でも、1万円とかって出ても、それは売っている価格であって、売れている価格ではないので注意は必要です。
たまに変な値段の本はあります。
あくまで参考として知っておくといいですね。
3.神田の古本屋に持って行く
神田って、古本の街だとはよく聞きます。
そこに持って行くのもいいとは思うけど、相当価値のあるものではないと、行くための時間と電車賃が無駄になります。
僕はAmazonで見て、まんだらけに持って行って、あまり価値がない本だったら、価値がないと判断してしまっています。
もしも、ネット上では価値がないとされているのに、神田とか古本専門店では価値がある本があるとしたら逆に教えて欲しいくらいです。
4.ブックオフに持って行く
最終的には、ブックオフに持って行けば二束三文ではありますが、引き取ってはくれます。
思ったよりも値段のつく本もあったりします。
ブックオフって高く売るというよりは処分をしに行く場所だとは思ってます。
ゴミ箱に本は捨てられるけど、それだと1円にもなりません。
でも、ブックオフに持って行けばいくらかにはなる。
電車賃をかけて行ったら赤字になるかもしれないけど、どこかに行くついでとかに持って行くのはいいと思うな~。
ブックオフって売りたい本を預けて、そのまま外に出ることもできます。
お店の中で待っていなくても大丈夫です。
だから、無駄な時間を使わなくていい。
10分も待ったのに、100円とかってなると僕は嫌なので、預けて、他の予定を済ませて戻ってきたら、査定が終わっているという感じがいいです。
確か、けっこう長い間、本を預けたままでも大丈夫だったと思います。
この辺りは大企業ですね。
本を置くスペースがちゃんとあるって、とってもすばらしいですね。
できたら、ヤフオクをやって、100円くらいから出しておけば、価値のある本は勝手に値段が上がるので、それをやった方がいいんですが、なかなか難しいとは思うんですよね。
なので、とても古くてもしかしたら価値がある本を高く売りたいんだとしたら、
まずはメルカリで値段を見てみる。できたら自分で売ってみる。
それが面倒すぎるなら、Amazonでも値段を見て、まんだらけ神田などにある専門店に持って行ってみる。
あまり価値がなかったら、ブックオフに持って行けばいいなって思います。
出張買取や宅配買取でも本の専門店はありますが、これらは使ったことがないのと、リスクがあるので、何とも言えません。
出張買取は、結局は貴金属狙いのところも多いです。
宅配買取は知らない間に査定が終わっていて、了承したことになっていることもある。
あとは、返してもらうのに送料がかかる場合もある。
規約を読まないとよく分からないし、規約は変ったりするので、処分したい本を送るならいいけど、価値があるかもしれないと思っている本は、大事に売った方がいいですね。
他人に頼るのもいいな~
あ~あとは、周りにヤフオクがやっている人がいるなら、その人に任せるのがいいですね。
売れた金額の1割とかをあげるとしたらやってくれるんじゃなかな~。
1割は少ないかな~。どうだろう?
人によるし、その人との関係性にもよるなかな~。
ま~2割でも3割でもいいとは思います。
そっちの方が、買取店に売るよりは高いと思いますよ。
本は簡単だし、そういった自分で売ることに慣れている人で、お互い大切に思っているのなら快くやってくれそうです。
本から始まってうまくいったら他の高価なものも売ってもらってもいいですしね。
最後に
今って、いろんな売り方があって、訳が分からなくなってしまうと思います。
自分で売ったらいいんだろうけど、それをやることで趣味の時間とか家族と話す時間とかが削られることにはなります。
それはそれで時間がもったいないとも思ってます。
買取店に持って行ってスッキリしてしまった方がいいとは思うけど、売った後に後悔するのも嫌なものだと思うので、今回、お伝えした比較的簡単な売り方だったら、あまり自分の人生の負担にはならないのでいいとは思います。