
今日の買取品
今日のお客さんは引っ越す先に、なるべくモノを持って行きたくないとお客さんが言っていました。
5年前くらいに買った8万円くらいで買った吸引機が安すぎてショックを受けていました。
たまにあるんですよね。当時ものすごい高い値段で取引されていたんだけど、中古市場ではまったく取引されてない。
それ以前に探している人がいないんじゃないかって商品です。
そういった商品はだいたい、訪問販売だったり、ネットワークビジネスだったりする場合が多いです。
アムウェイの製品もよく買い取ります。
こちらは売れるのでいいのですが、あまり聞いたことがないメーカーの家電で、買った当初はものすごく高かったものは、だいたい0円~3000円くらいではないと中古市場では売れない。
だから、買取金額は1000円も行ったらいい方だと思います。
もちろん、売れるものもあるとは思いますが、僕が出会ったものはそういったものが多かったです。
確かドイツ製の緑色の掃除機。喘息を直すという魔法の掃除機。
それは2回くらい出てきたと思います。
これも今の時代、あまり需要がない。というか知られていない。
お客さんは当時買った値段で判断する場合が多いし、僕もそこに惑わされそうになったこともあったけど、気にしない方がいいです。
時代はどんどん変わっていきます。
当時ものすごく高かった初代のiPhoneは今は高く売れないと思います。
テレビとかもそうです。
プラズマテレビなんて誰も使おうと思いません。
ただその辺りは、お客さんも売れないとか、安くなるとか分かってるんですよね。
不思議なもので。
毛皮のコートとか、高かった家電とか、あと30万円くらいした美顔器とか、その辺りは、高く売れると思っている人も多いですね。
昔、数百円で買えたおもちゃが、ものすごい値段で売れていたりする。
僕もいろいろと持っていたけど、捨てられていました。
ビックリマンシール、ミニ四駆、レゴ、ファミコンソフト、ゲームウォッチ、漫画、いろいろとありました。
捨てないと人は生きられないけど、捨てずに生きることができたら、どこかで何かが起きるかもしれない。
それを気にして、モノに縛られていくのも嫌だけど、なんでもかんでも捨てるのはやっぱりもったいないんだろうか?って買取の仕事をすると思ってしまう。
たまに、とにかくすぐ捨てるって人がいますが、やっぱり部屋がきれいで整っていて、毎日ちゃんと疲れを取れるんだろうなって思います。
そういった家庭環境を整えるためには、あまりモノは残さない方がいいですね。
モノとの付き合い方は人それぞれ。いろんな付き合い方があるので、知っていくのはおもしろいです。