今、メルカリ利用制限中です。
というわけで、とうとうやることリストがなくなりました。
あと、アカウントが飛んでしまったら、お金も飛んでしまいそうで怖いので、振込申請もすぐにしておきました。
メルカリって売れただけでは、まだお金はこちらに入ってません。
メルカリ側にあるので、こうやって利用制限になってしまうのは、危ないって思い、冷や冷やしましたね。
その時10万円以上の売り上げがあったので、それが飛んでしまうのは恐ろしすぎます。
確か、売り上げが飛んだり、期限切れがあったりして問題にもなっていた気がします。
今って、振込手数料が200円かかってしまうんですね。
できたら月末の分はまとめて申請したかったんですが、1日でも長く待つのが嫌だったので、利用制限になってすぐに振込申請をしました。
利用制限後も取引は残っていたので、そこでミスをしたら、ほんとうにヤバイと思ったので、早めの振込申請でした。
でも、無事、今は、やることリストがなくなりました。
受け取り評価もほとんどの人にしてもらい、あとは再開できる日を待つのみです。
いいね!がされたり、コメントが入ったり、値下げをしたら欲しいすって人がいたり、いろいろと言ってもらっています。
でも、今の所は見ていることしかできません。
利用制限中ですって名前を変えたりプロフィールに変えるのもどうなのかなとも思ってます。
自分のアカウントはちょっと危ないですって言ってる様なことになってしまう。
だから、「静観」
今はこれに徹しています。
もう二度と利用制限にはなりたくない
普通にルールを守ってメルカリをできていればいいのですが、なかなか難しいこともある。
僕の場合は、あるはずの商品がなくなっていることが多すぎました。
ヤフオクをやったり、買取に出したりもしているので、そっちと混ざったりしていました。
自分の管理ができないくらいにメルカリに出してしまいました。
大量出品や大量発送ってメルカリはものすごくやりにくいと思います。
わざとそうしているんだとも思ってきました。
出品をたくさん出す人って、僕みたいにトラブルを起こす可能性は高い。
そうすると、僕みたいな人から購入をしてしまった人は嫌な気持ちです。
ツイッターやインスタとかSNSに書き込むかもしれません。
メルカリが悪いのではなくて、僕が悪いんだけど、メルカリってトラブルがあるものだって思ってしまう。
そういった負の連鎖が嫌で、メルカリは大量出品や業者が使うのを嫌な雰囲気を出しているのではないだろうか?
世の中の人が気軽に自分の不用品を売れる様にしたい。売ることを楽しんでほしい。
それがメルカリの理念なのかどうかは知りませんが、そんな理念がちゃんとあるって思ってます。
ほんとう出品のしやすさはものすごいものがあるし、スマホですべて完結できる様になっている。
というか、パソコンではできないことがスマホではできたりする。
明らかにスマホ寄りなんですよね。
僕はパソコンで出品する方がやりやすいからパソコンで出品しているけど、不便な時もあります。
そして、そういったことを体験しながら、メルカリってすごいな~って思ってます。
この出品のしやすさはすごいので、これだけ使う人が増えているのもうなずけます。
僕も楽しませてもらってます。
これからも使わせてもらいます。
利用制限で今の所は済んでいるのはよかったです。
アカウントを削除されることだけで避けて、ちゃんとメルカリのルールの元、楽しみます。
コメント