最近、おむつをヤフオクで売りました。
介護のために買ったけど残ってしまったというものです。
これ1回目の落札金額が
2200円
送料は0円
2回目の落札金額が
520円
送料は2,490円
どちらも出品している商品の内容はほとんど変わりません。
何でここまで差がついてしまったかというと、
それは、
1回目は直接取引だからです。
オムツってかさばりすぎて、送料がすごいことになってしまうんです。
実際、2回目の人も合計で3000円以上支払っています。
だから、3000円を支払ってでも欲しい物なんです。
1回目は直接取引もありにしたけど、2回目はそれも面倒になったし、ちょうどいい段ボールもあったので、発送することにしました。
そうしたら、こんなに違いが出てしまいました。
送料が高い商品で、そこまで落札金額が高くならない商品は直接取引も選択肢に入れてもいいかもしれません。
もしかしたら、1000円以上落札金額があがるかもしれません。
直接取引は日程が合わないと渡せるのが1週間よりも先になってしまう可能性もあります。いつだったら渡せるのか、その辺りは書いておいてもいいと思います。
僕は今のところだいたいすぐに取りに来てくれますし、自分が都合のいい夜の時間帯に合わせてくれる人ばかりなので、そこまで商品説明文にいろいろ制約は書いてません。
あまり書きすぎると感じが悪いと思っているので、最低限の文章にしています。
それでも、そこまでトラブルはないので、耐えられないトラブルが起こるまでは今のままで行こうと思います。
今は、評価が400に近づいていて、だいぶ慣れてきました。
やっぱり出品よりも梱包が手間なので、そこがなるべく簡単になる様には心がけています。
オムツもいい段ボールがあればいいけど、運よくゴミ箱に落ちていないこともある。買ったらかなりのマイナスなので、買う訳にもいかない。
やっぱり直接取引がいいかもしれません。
1回目は2200円
2回目は520円
この差は大きい。
コメント