ヤフオクの発送や梱包ってものすごく面倒でした。
それがあるから出品をしたくないと思ってました。
でも、最近は発送・梱包はそこまで苦ではありません。
こうなってくると、気軽に出品も出来るしたくさん売れても面倒だという気持ちが出てきません。
健全な自分でヤフオクを楽しめています。
ヤフオクの発送・梱包、面倒がなくなるやり方・考え方
きれいさはそこまで求められていないことを知った
ヤフオクの梱包は、もっときれいにしないといけないと思っていました。
ちょうどいいサイズのダンボールを見つけたり買ったりして、ぷちぷちでくるくる巻きにして絶対に壊れない様にしないとダメだって。
でも、それをやるのは面倒すぎるし、時間もお金もかかります。
お金を稼ぐためにヤフオクをやっているし、あまりに時間がかかると時給単価が落ちてしまいます。
普通にアルバイトをした方がいいんじゃないかってことになってくる。
だから、それをやるのを辞めてみました。
ダンボールは使わいで済む時は使わない。
ダンボールの工作をしてサイズを調節する。
ぷちぷちは使わないで新聞紙とチラシで対応する。
こういったことをやってみたけど、怒られないで非常に良い評価をもらえています。
これはヤフオクです。
ちゃんとした梱包をしているところで買いたい人は、楽天市場の中古店とかで買うんだと思います。
そっちの方が高いけど、梱包とか保証とかそういったところはちゃんとしているはずです。
僕はヤフオクで素人出品・梱包・発送みたいな感じで売っています。
そんなプロの仕事を真似する必要はありません。
ちょうどいいところを探って発送・梱包を1年くらいしてきてきました。
思っているよりも落札者さんは寛大な人が多いです。
ダンボールを使わないで済ます
元箱があるものは、その上から茶封筒をかぶせて送っています。
大きな場合は、何枚か使って、工作しています。
本やCD・DVD・ゲームソフト・テレホンカードなどは、そのまま封筒に入れて送っています。
あまりに高かったら新聞紙やチラシでくるみますが、安い場合は何も梱包しないで送ってます。
昨日、メルカリで本を買ったのですが、それも本の梱包はされていませんでした。
それでも商品がきれいだと何も嫌な想いはしません。
やっぱり僕のやり方は正しかったんだと思いました。
もちろんちゃんと梱包したほうがいいかもしれないし、それがつらくなくて、時間もたくさんあるのならいいかもしれません。
でも、僕は仕事でヤフオクをやっているので、余計な時間はかけたくありません。
こんなやり方でも同じ人が何度も買ってくれたりもしているので、このままの考え方・やり方で突っ走ります。
ゆうパックの伝票を省略して書ける様になった【手書き】
梱包・発送をする時に面倒なのは、伝票を書くことです。
プリンターで印刷してくれるサービスがあるみたいですが、よく分からず使ってません。
でも、手書きでも省略して書くことでとっても楽になりました。
自分の住所は印字してもらいました。
郵便局で指定の用紙に印字して欲しいところを書いて提出すれば、数週間後に自宅に印字済みの伝票を届けてくれます。
これ、問い合わせ番号もつづいているので、知らせる時も楽です。
あと、お届け先の住所も省略できます。
例えば、郵便番号で郵便局側は「東京都 渋谷区」ここまでは分かるみたいです。
だから、その下から書けば大丈夫です。
最初、こんなので届くのかと思いましたが、ちゃんと届きます。
大丈夫です。
送ればお金に換わる
発送がたまると面倒になってきますが、これは送ればお金に換わります。
梱包が終わる度に、ちゃりーんって感じです。
そう考えると少しはやる気が出ます。
しかも、それをやるだけで、ものにもよるけど、5000円とか1万円とか5万円が増えるわけです。
ただ新聞紙やダンボールで包むだけで、そうやって不用品がお金に変わっていく。
そう考えるとちょっと楽しくなってきます。
僕は昨日は20梱包しました。
梱包が面倒なものはヤフオク代行業者さんに送っているので、サクサクと進めることができました。
これからも疲れないけど稼げる様に改善をつづけて、いろいろと売っていきます!
最後に。
ヤフオクを真面目にやりだしてから1年くらい経ちます。
最初の頃に比べるとだいぶ楽になったし、悪い評価をもらうこともなくなっています。
取引メッセージで苦情が来ることもほとんどなくなって、ストレスなくヤフオクを楽しめていて稼げています。
最近またちょっと出品数を増やしたので変なミスはしない様に落ち着いて、でもすばやくやっていきます。
ヤフオクはちゃんと値段もあがっていくし、ものすごい数の人が見てくれます。
実店舗もネットショップも持っていないのにこんなに売れることに感謝。