メルカリでたくさん売っていると、スムーズに取引が行われないこともあります。
支払をしてくれない人がいる。これとても迷惑です。早く売って早く送って場所を確保してお金が欲しいのに、それをなかなかやらせてくれない。
ほんとう迷惑だって思います。
メッセージをしても明日支払いますと言われて、それでも支払わず、でも、こっちからキャンセルするとまた出品制限になってしまいそうで怖いです。
でも、こういった時にメルカリの事務局が対応してくれます。
これ、とってもありがたいです。
ヤフオクではあまりないことだと思いました。
【メルカリ事務局対応】購入者へ支払いをする様に言ってくれている。
メルカリの事務局は、購入者へ支払いをする様にと言ってくれます。
これがとてもありがたいです。
こういうことがあるから、スムーズに取引が行われることが多いんだと思う。
やっぱり無法地帯にしてしまうと、人間勝手に動き出します。
さぼります。面倒なことはやらなくなります。
明日でも発送はいいかなってどんどん先延ばしにする。
ちゃんと期限があるから、人間はさぼらず動ける
あと、会社と同じで「目」ですね。
これが必要です。
「目」があるから、その「目」に批判されない様に動く。
メルカリは常にその「目」がある様に思える。
ほんとう出品禁止物を出した時とか、あっという間に止まりますからね。
あと、出品制限をかけられる時もあっという間。
だから、変なことはできないって思うし、取引メッセージもちゃんとやり取りしないと、目をつけられそうで怖いので、がんばってます。
でも、素早く何回かメッセージをやり取りしていると、やっぱり親近感みたいなものが湧いてきて、とってもいいなとはお思います。
会話をしてから商品を発送するのと、何もない状態で発送するのとでは、そこにかける心意気も変わってきます。
ちゃんと管理されていて、メッセージの返信もしなければいけない仕組みになっている。
それがメルカリのいい空気感を出してくれるんだと思います。
勝手に取引成立してくれることもある
メルカリは取引完了は自分達が動かないと完了しません。
そう考えると、そこが面倒でやめる人もいるとは思うけど、それがあるから、メルカリの秩序は守られているし、面倒と言っても、スマホで移動中にできるくらいなものです。
それこそ、電車を待っている間にちょちょいとできます。
でも、それをなぜかやらない人がいます。
メッセージをしても無視。
商品を送ってもらえればそれでいいから、そこからは無視する。
そうすると、こちらの成果には反映されません。お金が入りません。
支払ってもらったお金は一度メルカリの元に行き、取引が完了したらこちらに入ります。
買ってくれた人が商品の受け取りを確認して評価をしたら、お金が入る仕組みになっています。
この絶対に評価が入りやすくなっているのは、すごいことだと思います。
ヤフオクだと評価はしなくても、取引は完了していけます。
絶対に評価をされてしまうので、出品した側としては、やはり気を付けます。
一時期どちらでもないという評価をもらうことが多かったですが、これがもしヤフオクだったらこんなにつかないので、気づかず、自分の悪いところを直さなかったと思います。
梱包が適当すぎたのと、発送が遅かったのが原因だと思います。
今は、良い評価が増えてきたので、この調子でやっていきます。
メルカリがどんな思いで今のシステムにしているのかは分かりませんが、この評価をもらいやすい仕組みは、とてもいいことだって僕は思います。
評価をしない人もためにはいるけど、そういった人の方が珍しいです。
でも、その場合も事務局が勝手に取引を完了させてくれます。
これがすごいありがたいです。
お金が入るのは遅れますが、取りっぱぐれることはない。
もちろん、自分にも厳しい
事務局が勝手に取り引きを進めてくれるのはありがたいことだけど、自分が変なことをした時も、容赦なく取り締まってきます。
僕の場合はあるはずの商品がなくて、売った後にキャンセルをしたことがあります。
1回は許してもらえたけど、2回は許してもらえない。
利用制限をかけられてしまいました。
メルカリをスムーズに運営していくにはルールを守れないものは処罰する必要がある。
これ以上つづけたらメルカリの利用をお断りするかもしれないという様なことも書いてありました。
それは困るので、ちゃんとやろうって思いました。
こういった罰がないとできない自分ですが、人間なんてそんなものです。
もしも、これが何も言われなかったら、普通に同じことを繰り返して、買った人に買った商品が届かないでキャンセルが繰り返されるという事態になってしまいます。
ネット上は人が見えない分、変なことが行われやすいので、こうやって悪いことをした人を野放しにしない仕組みはあった方がいいですね。
審判がいる、上司がいる。運営にはこれ大事!
今回、メルカリをやってみて思ったのが、自分自身持っている能力は同じはずなのに、人の視線があるか、ないかってだけで、その能力を出せるか出せないかが決まってくるだと言うことです。
誰のために自分は生きているんだ?って思えてくるけど、人間は基本的に怠け者です。
だから、人の視線がなかったり評価をされなかったりすると、勝手に落ちていきます。
メルカリ内でもそれが出ています。
ほんとう評価をどんどんされるので、悪い評価がつかない様に出品者は気を使います。
評価がなかったら、もっとみんな適当になる。
発送日が遅れたり、梱包が雑になったり、商品説明文を盛って、いいことを書きすぎたりすることでしょう。
でも、そういったことをすると悪い評価がつくので、やらなくなる。
ネット上でよく見かける評価システム・クチコミなどは誰が始めたのか知りませんが、すごいことだと思います。
顔が見えない世界では必要なことですね。
リアルの店舗では入った時に、そのお店の評価やクチコミは見れません。
でも、ネット上では見ることができる。
事務局を困らせないためには、大人として言ったことを守るだけ
要するに大事なことは、言ったことは守る。
約束は守るってことです。
その積み重ねでしかありません。
小学生でもできること。
ただ大人の場合はかっこうつけて、できないこともできるって言ってしまう。
あれはなんなんでしょうね。
発送を売れた後すぐやると言っているのに、結局できないで遅れてしまう。
そういったことは多くあると思います。
約束の時間までに駅に行くと言いながら、他のことを始めて、遅刻したりする。
無理そうならうなずかなければいいのに、うなずいてしまうことって多いです。
自分の実力が分からないのか、いろいろ適当すぎるのかはよく分かりませんが、自分が言ったことを守るというのは、これから自分も大事にしたいです。
できない約束はしない。かっこうつけない。これも信頼関係を築く上では大事です。
ただ、場所によっては、できないとばかり言っていたらやる気がない、頭を使ってないと言われ怒られる。
そんな時は、無理そうだけど大きな目標を掲げないとダメ。ただその目標は達成されない。その時に「できると言ったのは何で?自分のことも分からないの?」って文句を言われてしまう。
上司は自分のことを思っているからこういうんだと言いますが、そんな風には思えないというつらい環境もあります。
でも、メルカリはそんなことは決してないです。
確実にできることをやれば、商品は売れていくし、買ってくれた人も喜んでくれます。
評価をしてもらえるので、悪かったら修正していけます。
これ、気づけるのも大事なことですもんね。
メルカリで約束の守れる人になる力も上がるかもしれません。
自分の不用品を売るだけの話ですが、モノを売って梱包して発送してお金をもらう。相手が納得いく様にそれをやるというのは、もうこれは商売なので、普通にこなせるのってすごいことだと思うし、今後もその力は役立って行くものと思います。
今日もメルカリ活動がんばります!
コメント