メルカリの発送方法はメルカリ便の3つだけにしています。
ネコポスとボックスと宅急便ですね。
恐らく、郵便局系の発送方法も取り入れた方が利益は増えると思います。
でも、混乱するしトラブルが増えそうです。
保証なしの定形外郵便は安いけど、さすがに100発送もすれば1回くらいは届かなそうです。
あと開いている時間が限られている郵便局を使うと行けない時もありそうです。
なので、メルカリ便を使う様にしています。
近所にセブンイレブンがあるので、そこで発送できる発送方法を選んでいます。
この辺りは考え方にもよると思いますが、僕は発送が嫌いなので楽にしたいです。
そうなってくるとメルカリ便一択になります。
コンビニだけでの発送方法しか知らなかった時は、大変でした。
いろんなお店を次々と周っていました。
一店舗で大量発送はできません。
でも、今は宅配ロッカーのPUDOで発送することを覚えました。
ここで発送すれば大丈夫です。
メルカリに出品しているものは梱包が簡単なものが多いです。
スマホだけで出品も発送もできちゃいます。
なんて簡単なのでしょうか?
これからも飽きない様に工夫して、継続して出品していきます!
コメント