メルカリで1000件以上取引を行っていると嘘を言われることがあります。
いや、嘘かどうかは分かっていませんが、クレームが入りました。
本に書き込みがあったとのことでした。
たまにはそういったこともあるとは思いますが、今回は信じられませんでした。
でも、ちゃんと対応をしたら何の問題もなく大丈夫でした!
メルカリのキャンセル理由が嘘の場合はあるけどしょうがない
商品は着払いで返却してもらうべき
メルカリで商品に不備があるから取引をキャンセルしたいとの連絡が来たら、絶対にやった方がいいのが商品を返却してもらうことです。
お金がかかりますが着払いで返してもらう様に要求をするのがいいです。
それで、もしも相手が嘘をついていたら返ってきません。
なにか理由をつけて取引を普通に完了してくれると思います。
受取連絡をしてくれます。
僕の場合はそうでした。
着払いで返却してもらって、こちらで確認したいということを伝えたら、急ぎで必要だったので大丈夫ですって言われて、受取連絡をしてくれました。
こういったことは多い様に思えます。
信用してはいけない
会ってもいない人のことを信用してはいけません。
特にお金のこととなると人間は変になることも多いです。
あと、クレームは来るものなので、その度にショックを受けない方がいいです。
だって、会社にはクレーム対応部門があるくらいです。
仕事としてやっている人でも過ちは犯します。
お客さんに文句を言われます。
どんなに完璧にやっていたとしても入ってしまうのがクレームです。
もう避けようがないことです。
あまりに割合が多いのなら問題がありますが、100件に1・2件はあってもしょうがないとは思います。
その度に嫌な思いをしたりあたふたしてもしょうがないです。
起こりうるものだからしょうがないと考えて、いつも通りの対応をしましょう。
商品に対するクレームが入ったら、着払いで返送してもらって確認をする様にしましょう。
これをしないと相手の嘘を見破れません。
商品の写真を送ってもらうのもいいですが、それはそれで面倒です。
大変です。
もしかしたら、自分が送ったものではないものの写真かもしれません。
ネット上で拾える可能性もあります。
ちょっと相手のことを疑いすぎだとも思いますが、ヤフオクやメルカリを10年以上もやっているとこうなります。
騙されたことも何回かはあるので、自然と疑う様になりました。
あと、写真を撮ってもらうのは相手に手間をかけすぎです。
本当に商品に不備があった場合は、失礼です。
商品を出してすぐだったら梱包材も残っていると思います。
それに戻してもらって伝票をはって集荷を頼んで送ってもらうのが楽です。
着払いでしたら確実に届きますし、お金を支払うのはこちらです。
送料が高くなってしまいますがしょうがないです。
定形外郵便が問題。届かないことがある。
メルカリは嘘をついて稼ごうとしている人も少ない人数ですがいると思います。
特に定形外郵便が問題です。
これ届かない可能性があります。
普通にあるんですが、そこを狙って届かないことにしている人はいそうです。
あまりにそれをやると運営にもバレそうですが、ちょっとだったら大丈夫だとは思います。
保証がない送り方です。
相手を信頼するしかないです。
僕は100件・200件と発送をしたら絶対に紛失が起こると思っています。
だから、メルカリの場合はメルカリ便で発送する様にしています。
送料が高くなる場合もありますが、しょうがないです。
あとわざわざ郵便局まで行くのが面倒というのもありますね。
メルカリ便はコンビニで発送できるので、ものすごく楽でいいです。
さっきもしてきました。
もうほぼ毎日セブンイレブンで発送中です。
毎回ちゃんと着くし、次の日かその次の日に着くのがすごすぎます!!
これからもトラブルはない様にメルカリ便を使っていきます。
最後に。
嘘をつく人がいる前提でメルカリはやった方がいいと思います。
顔が見えないで匿名だと人間というものは変わります。
それはツイッターなどを見ていれば分かります。
普段は使わない言葉や態度をしてしまいます。
お金に本当に困っている人もメルカリを使えます。
お金がないと人は変わります。
なので、これからもなるべく嘘をつかれない様な方法でメルカリをつづけていきます!
コメント