ブランディアってものすごく買い取りブランドが多い。
とにかく売れるものなら買い取るって感じなのかな。
ユニクロって検索したら、
「ユーユー ユニクロ×アンダーカバー(uu by JUN TAKAHASHI)」は大丈夫って出てきた。
2019年09月04日、
現在の取扱ブランド数は7306件と書いてある。
いろいろ見ているとおもしろい。
アンキチ ann,吉
エードット a.
アジョリー a-jolie
エイス A
ダブルタップス (W)TAPS
こんなブランドまで取り扱ってくれている。
今、カフェにいるけど、隣の女性に聞いても分からないだろう。
いや、それは普通ならノーブランドだろうって思えてくる。
このブランド数の多さはすごい。安心して送れる。
ありがたい。
もう調べるのも面倒だから、いらない服はまとめて送ってしまおう。
一般的にはノーブランドでも大丈夫!買い取ってくれる!
⇒ 宅配買取ブランディア
ブランディア、取扱ブランドの調べ方
ブランディアには「買取(取扱)ブランド」のページがある。
現在の取扱ブランド数が更新されつづけている。
今日2019年09月04日は、7306件です。
これだけブランド数があるってことにも驚かされます。
それだけのブランドを査定できる査定システムがすごい。
これだけのブランドを全部暗記している人なんて、恐らくいないので、システムがすばらしいんでしょう。
全部把握している人がいたら、歩く査定マシーンですね。
ブランド名が分かるならまだしも、そのブランドの服やバッグが中古でいくらくらいで売れているのかを把握できるんだとしたら、すごすぎます。
そんなことに時間をかけたとしても、査定システムの方が優れているので、無駄な知識で終わってしまいそうです。
ブランディアは誰でも査定ができるシステムがあって、取扱ブランドをどんどん増やしていける様になっている。
これってすごいことだと思います。
今、取扱ブランドに入っていないブランドが明日には入るかもしれない。
自分では売れないと思い込んでいるブランドの服でもブランディアだったら売ってくれるかもしれない。
それだけの知名度とシステムと人員を持っているのもブランディアのすごさですね。
ブランディアがこれだけ買い取れる理由を考えてみた
買取の場合、いいものを出して欲しいというのがあります。
そのためだったら多少売れないものも一緒に引き取ってしまう。
だから、ブランド数を多くして、とにかく送ってもらう。
そうする中で、ついでに高級品を送ってくれる人もいるかもしれない。
全部まとめて送れるからどんどん送ってくれるかも。
そういった考えでブランディアは多くのブランドを取り扱っているのかと思ってました。
でも、実際に使ってみると、よく分からないブランドの服にも、50円とか100円とかついていることも多い。
そんなことをしても、高級品は今の時代、自分で売る人も多いでしょう。
他のお店や委託販売で売る人だっている。
ということは、そういったノーブランドっぽいものでも利益にできる仕組みがあるんだと思う。
今の時代、メルカリやヤフオクで、どんどん服やバッグは売れています。
よく分からないけど、ブランディアは売れるものは全部売ってやろうって思っているのではないだろうか?利益100円でもいいから取りに行っている。
その勢いを感じます。
在宅で安い値段でバイトをしてくれる人を雇えばそれも可能になってくる。
大量に送れば送るほど、送料も安くすることができる。
100円均一のお店とか、ドン・キホーテとか安い値段のものを積み上げても利益は出せる。
ブランディアも高い物だけではなくて、安い物もどんどん売っている。
そうやって利益を積み上げていくのは、とてもすばらしいことだと思います。
高いブランド以外も値段がつく可能性がある!
⇒ 宅配買取ブランディア
メルカリで売れると思われないブランドも買い取ってくれる
ブランディアの買取ブランド一覧で気になったブランド「アンキチ ann,吉 」
このブランド名をメルカリ内で検索したけど、売れている形跡はありませんでした。
自分の服やバッグが売れるかどうかをメルカリで検索して調べるのはいいと思います。
そこで売れてないなら、売れないものだと考えて捨ててしまいそう。僕もやりそうです。
でも、メルカリで売れてなくてもブランディアに送ったら、お金に換わる可能性があります。
メルカリでも売れそうにないブランドを買い取って一体どうやって売っているんだろう?
やっぱりブランディアは仕組みがすごい
メルカリで売れないものも買取ってくれる
⇒ 宅配買取ブランディア
これはノーブランドだから無理だと、決めつけるのはもったいない
不用品の価値ってどこにあるのかは分かりません。
自分で勝手に判断してしまわない方がいいです。
捨てるしかなかったものがお金になる可能性がある。
洋服って捨てやすいし、リサイクルをしていたりもするから、どんどん処分している人も多いはずです。
ブランディアは申し込んで段ボールに入れて送ったりしないといけないから捨てるより面倒ではある。
でも、たったそれだけのことをやるだけで、1000円以上もらえるんだとしたら、やってみる価値はあります。
ダンボールはブランディアからもらえるし、送料はかからないし、査定も無料。
嫌だったら返してもらえばいい。
何のリスクもないし、一度登録してしまえば、2回目からはとても簡単に送ることができます。
ブランディアを使える。これだけでお金を増やせる。
お金が増えるサービスです♪
⇒ 宅配買取ブランディア
ブランド名よりも気にすぐべきは状態(コンディション)
モノを売る時って、ブランド名を気にしてしまいます。
シャネルだから、ヴィトンだから売れるだろうって考える。
それは確かにそうだけど、状態によっては買取してもらえない。
ブランドタグや品質表示タグがないとダメ。
ブランド表記が見えないとダメ。
虫食いがあったらダメ。
ブランディアにもそういった買取不可の基準はあります。
ただ、あまり気にせず送るのがいいと思います。
僕はそうしています。
自分では状態が悪いと思っていても、実はそうでもない場合って多いです。
中古品って主観でしかない。
絶対に中古品は嫌だって人もいる。
ちょっとくらい汚れていても気にせず使える人もいる。
買取店を利用する時に遠慮はいりません。
遠慮は損につながります。
取り扱いブランド以外を送ると怒られるところもある。
査定金額が嫌だったので断ったら、着払いで送り返すと言われたこともあります。
ブランディアはそんなことはない安心の大企業なので、ホームページだけがきれいで、実態の見えないところを使うよりは安心です。
無知な親にも安心して勧められるのがブランディアです。
【結論】完全無料だから送るだけで得ができる。お金が増える。
ブランディアの宅配買取を利用して、こんなものまで値段をつけてくれるのかとよく驚いています。
今回、改めて取り扱いブランドを見て、びっくりしています。
そのブランドってどこ?
ブランド名をグーグルで検索しても公式ホームページが出て来なかったりもします。
そんなところにまで買取範囲を広げているブランディア。
ほんとうすごい買取屋さんです。
ファッション関係の買取りは極めていますね。
他にも買取屋さんはいろいろとあるし、ブランディアより高いところもあるかもしれないけど、とりあえず送ってみるのならブランディアが一番ですね。
自分のモノには思いがけない価値があることを教えてくれる
⇒ 宅配買取ブランディア