ジモティーで100回以上取引をしています。今まで危ないことはありませんでした。安全に取り引きができています。
でも、見知らぬ人と会うことになるので、安全ではないこともあるかもしれません。僕は男だからというのもあるかも。
女性にジモティーはあまりお勧めできませんね。一目惚れされてしまったら、男は何をしてくるか分からない。そんな可能性は低すぎるほど低いし、起こらないことの方が多いけど、万が一ってこともある。
そういえば、代わりに旦那さんが来るってこともけっこうありました。取引メッセージは女性がやって、取りに来るのは男っていうのは、いい形だと思います。運ぶのは男性の方がいいですしね。
ジモティーは無料でもらえたり、無料で処分できたりするので、とてもいい仕組みですが、匿名同士が出会うのでトラブルが起きない様に注意はした方がいいです。
僕は100回以上取引をして、いいことも悪いこともありました。これだけ経験していると、数あるメッセージの中からいい人を選ぶ法則みたいなものもできてきています。
ここではそれをお伝えできればと思います。
ジモティーで安全性を高めるための取引相手の選び方
出会う前に注意すべきことがあります。メッセージからでしか情報を得ることができませんが、電話の声でだいたい分かる様に、メッセージからでも見抜くことはできます。
もしかしたら、ジモティーをやることでネットでの文章を見抜くスキルが高まるかもしれませんね。
僕が取引相手を選ぶ時に気を付けていることをお伝えします。
業者っぽい人は避ける。安全だけどドタキャン多い
ジモティーって、自分が使わなくなったもので捨てるのには忍びないものをまた誰かに使って欲しい。喜んで欲しい。そういった想いで出す人も多いと思います。
でも、その想いがまったく伝わらない。喜んでもらえないのが業者さんです。
僕もいろいろと出していますが、これリサイクルショップに置いておいたら買う人いるだろうなってものもあります。早く処分したいので、無料で出すことが多いです。
500円をつけて、1週間後にもらい手が見つかるよりは、無料で出して、今日もらい手が見つかった方がいいです。僕みたいな考えの人も多いと思うので、それくらいの価格帯のものはけっこう出ているはずです。
業者さんに持って行ってもらうとあまり喜んでもらえないのと、時間に遅れる人も多いです。ドタキャンする人もいるし、軽トラで決してきれいとは言えないかっこうで来る人もいるので、避けたいものです。
業者さんって数打てばもらえるって感じで、複数の人にメッセージを送ってると思います。だから、一言メッセージの場合が多いです。
「ください。」
「まだ間に合うでしょうか?」
「欲しいです。」
自分が誰かも名乗らず、いつ取りに来てくれるのかも分からず、適当にメッセージを送ってますね。これでも、もらうことができる場合はあるので、やりつづけているんだと思います。
他に誰もいない時とか、とにかく一番早く連絡をくれた人にあげるという人もいます。下手な鉄砲も数打ちゃ当たる!
僕はうまい鉄砲を撃つ人だけを選びたいです。
外人さんは避ける。時間を守らず道に迷う人が多い
メッセージを見ていると、明らかに日本語が苦手な人の場合もあります。その場合は、避けた方がいいですね。
日本語が得意な外人さんは丁寧でよかったりしますが、そうではない人はトラブルが多くなる。まず時間を守らない。早く着きましたと言われる時もあります。
いや、行けなくもないけど、その時間に渡すことを前提にいろいろと予定を組んでいるので、早く来られるのも困る。
携帯電話を持ってないという人もいましたね。もってないというか電話番号を教えたくないのかな~。その場合はものすごく連絡が取りにくいです。ジモティーのメッセージ画面で連絡を取ることになる。
日本人なら通じることが外人さんには伝わらないことがある。
純粋に欲しい人に渡す。喜んでもらう。
やっぱり商品を渡した時に喜んでもらえるとうれしいですね。そういった人に渡すのが一番いいです。そういう人を見抜ける力欲しいです。僕も狙って入るけど、外れることも多いです。
ほんとうに欲しいのか?どうなんだ?そう思うこともあります。
とてもうれしがってくれる人っていいですよね。タダでいいんですか~~~~って言ってくれる人や、なぜかお金をくれる人、お菓子をくれる人、スタバのカードをくれる人。いろんな人がいます。
あ~この人を選んでよかったなって思えます。どうせ渡すならそういった取引になる様にした方がいいですもんね。僕もいい人と出会える様にがんばります。
評価は多すぎず少なすぎず。100%良いだけの人がいい
ジモティーは評価があるので、それはとてもいい材料になります。悪いがついている人とは取引は避けた方がいいですね。
悪いがひとつでもついているってことは、きっと他にも悪いをつけたい人がいたはずだと考えた方がいいです。僕もあまり悪いはつけません。恨まれても嫌ですしね。一回会ってますし。
悪いがまったくない人も多いので、わざわざ悪いがある人を選ぶこともないです。評価がいいしかない人を選んだ方がいいです。
あと、評価の数が多すぎる人は、たぶん業者だと思います。100以上なんて、あまりつかないはずです。1日1回だとしても100日は使ってます。そんなに自由に動けて、取引する時間があるってことは、たぶん業者だと思うので、僕は評価の数が10前後の人と取引したいな~って思ってます。
ジモティーは基本安全だと思うけどドタキャンは多い
危険を感じることはなくてもドタキャンされたことはあります。連絡が一切なくて、電話番号も聞いてなかったので、どうすることもできませんでした。
数時間後に謝罪のメッセージをもらったり、延期することにしますと一方的に言われたりしたこともあります。
あと、意外と多いのが、道を聞いてくる人です。住所だけで来て欲しいですよね。分かりにくい場所でもないのに、聞いてくる。僕はなるべく時間を使いたくないので、電話をするのも嫌ですし、こちらからの電話で道を聞きつづける人もいます。
相手の電話代を気にしてほしいです。あなたが処分したいものをもらいに来てやっているという態度の人もいます。その人を選んだ自分が悪いので、何とも言えませんが、もっといい人を選べる様になった方がいいですね。
こればっかりは運もあるけど、ちゃんと考えて、メッセージを呼べばいい人を選べる可能性は上がるはずです。
ジモティーでナンパをしている人もいるらしい
知り合い♀の話。ジモティーでアクセサリーを出したら、明らかに女物なのに、受け渡し場所にはオッサンが登場したとか。で、
「良かったらご飯行きませんか?」
と誘われたそうな。これって、ジモティーをダシにした、ただのナンパちゃう~ん?w
— いけ田 Jpn (@cosrich) 2017年10月28日
こんなこともあるんですね。怖い。ジモティーでアクセサリーを売るというのも変わっているとは思います。メルカリで売った方が高く売れるし安全ではないのかな~。
僕はジモティーには無料であげるものしか出してないので、お金のトラブルがないです。直接お金をもらうというのも危険ですもんね。ナンパされることもあるみたいだし、ジモティーでモノを売ることはあまりオススメできません。
まとめ。
今の時代、インターネットで出会うってことは多いです。ジモティーでは、名前も住んでいる場所も年齢も分からない人同士が出会ってます。
しかも、自分が使ったものを、その出会った人が使いつづけます。自分が使わなくなったものって、身近な人にあげるか、捨てるか、それくらいしか選択肢がなかったはずです。
でも、今はあげたり売ったり、いろいろとできる。こういったことができるのはとても便利だけど、危険なこともないわけではないので、なるべくそんなことが起きない様に、気を付けて、便利なサービスを使っていこうと思います。
さっきもジモティーに出したんですが、動かなくなったテレビをもらってくれる人が2人いるので、連絡してきます。