ジモティーに無料で出すと、だいたいは持っていってもらえるイメージがあります。
出品したらすぐに見られるし、1時間以内に欲しいと言ってくれる人が現れることも多いです。
でも、それでも、持っていってもらうのが難しいものがあります。
無料でも難しいのは人形とバイクのタイヤです。
きれいな日本人形があるのですが、これまったくもって人気がありません。
92アクセスでお気に入りが2つです。
欲しい人がいてもおかしくないものですが、1ヶ月位経っても何も起こりません。
もう捨てるしかないのだろうか?
そして、バイクのタイヤです。
SUZUKIと書いてあるのですが、売れません。
何でなんだろう?
バイクに乗ったことないのでよく分かりませんが、2ヶ月位出していたもまったくもってダメです。
これ処分するのもお金けっこうかかりそうです。
僕は買取の仕事をしています。
バイクのタイヤをお客さんのところから無料で引き取ってしまったのですが、失敗しました。
もしかしたら売れるかもしれないと思っていました。
だから、ヤフオクで出品しました。
1円からスタートしたのですが、まったくもってダメでした。
それであきらめがついてジモティーに出しました。
すぐに欲しい人が現れるだろうって余裕を持っていたらまったくもってダメです。
捨てるのも大変だし、知り合いの処分業者さんにお任せするしかなさそうです。
とりあえずジモティーに出せば何とかなるだろうという考え方は危ないですね。
どうでもいいものは、無料でも欲しくないです。
ヤフオクで1円出品→ジモティー
ヤフオクに1円出品で出して、ダメだったらジモティーに移行するというのをよくやります。
世の中、何に価値があるのか分かりません。
1円でヤフオクに出すことであきらめがつきます。
価値があるものは価値があるので、ちゃんと値段が上がっていきます。
それがとても素晴らしいことだと思います。
何でこれに価値があるんだってものもあるので、ヤフオクの1円出品は辞められません。
大型家電は難しい時がある
この前、洗濯機も出したのですが、なかなか欲しい人が現れませんでした。
普通に使えるし、きれいでしたが、大型なものはタイミングが合わないと難しいですね。
業者が欲しがるくらい利益の出るものだったら、すぐにもらい手が見つかります。
でも、そういったものはヤフオクやメルカリに出します。
そうではなくて、送料が高くて利益が出ないものをどうしたらいいのか困ることがあって、その時にジモティーを使っています。
人気のものはすぐにもらい手が見つかりますが、そうではない場合は時間がかかることもあります。
引っ越しなどで退去することが決まっている場合は、早めに動いた方がいいです。
メルカリで大型家具を売るのは難しかった
今日もジモティーでの引き渡しがあります。
ベッドと洗濯機です。
両方ともメルカリではなかなか売れませんでした。
やはり送料がかかるというのが大きいです。
買う方もそれだったらちょっとがんばって、新品で安いのを買おうって思っちゃいそうです。
売る方は、せっかく売っても手元に300円くらいしか残らないということにもなります。
メルカリの大型家具や家電などを発送できるサービスはとても楽でいいですが、その分高いです。
家具で200サイズを越えないのなら、佐川のラージ便で持っていってもらった方が良さそうです。
小さめのテーブルとかだったらそこまで梱包は大変ではないはずです。
あとはヤフオクで直接取引ですね。
家具は高く売ろうとは思わないで、さっさと片付けることにします。
ヤフオクで1円出品をして、直接取引ありで発送はヤマトのらくらく家財宅急便。
これで行こうと思います。
5月はけっこうメルカリをがんばりました。
確かに高く売れるものも多いですが、なかなか売れないものもあります。
ヤフオクで2割くらい安くなってもいいから売ってしまった方がいいんじゃないかとか思ってきました。
それでどんどん回す方がいいです。
気も楽です。
早く売れないかなって思うことに時間と力を使いたくないです。
例えば、CDが3枚あったとして、それぞれメルカリで1000円で売れるんだとしたら、3枚セットにして、ヤフオクで2000円スタートで出品する。
こんな感じでやっていこうと思います。
上がるものは上がります。
梱包の手間も省けます。
一気に集荷してもらえば発送も楽です。
メルカリの方が明らかに高く売れるものや本などは引きつづき売っていきますが、6月はもっとヤフオクメインで行きます。
最後に。
今はヤフオク、メルカリ、ジモティーをメインで使っています。
ちょっと高く売ろうとしすぎたので、今月は回転率の早さを高めることを意識して行動します。