今日もゆうパックで発送しました!21個持っていってもらいました。
スッキリです!!
これでとても面倒なのが、伝票を書くってことです。
たぶん、僕はかなり汚い。もともと字が汚い。なのに、ものすごいスピードで書いている。
だから、汚い。
でも、ちゃんと届かなったことはなかったので、このままいくことでしょう。
ゆうパックの伝票は汚いです。すみません。
分かるところだけ分かればいいとは思う
とりあえず、ゆうパックの伝票は郵便番号だけはきれいに書きます。
ここを入力することで郵便局の方は、市区町村名(行政区名)までは分かるみたいです。
だから、そこはとても汚く書いても大丈夫。何となく読めればいいです。
あと、自分の住所と名前や電話番号は、ほんとう適当に書いています。
ここは読めないとしても届くはず。あと、何かあったら相手の電話番号に電話するはずだから、こっちには来ないと思う。
こちらと連絡が取りたいとしても、落札してくれた人に聞けばいい。
だから、自分の欄は猛烈早く書いています。
それでも読めないことはないとは思いますが、丁寧にきれいに書く必要はないって思ってます。
要は、伝えるべきところは丁寧に書いて、伝われなくてもあまり問題がないところは汚くてもいいから早さ重視で書いてるってことです。
最近、ラベルを300枚発行しました。
郵便局にはラベル発行サービスがあります。
自分の住所の欄を印字してもらえるというものです。
同じところに送りまくる人は相手先の住所も印字できます。
時間指定の欄とかも印字できます。
僕は自分の住所、名前、電話番号を印字してもらう様にしました。
近くの郵便局で用紙を出してきました。
この用紙はもらうこともできます。
最近、使える時間ができてきて、やっと心に余裕ができてきたのでこういったサービスも使おうと思う様になりました。
ほんとう、時間がなくて、余裕もなくなると、いつもやっていること以外はまったくもってやりたくなくなってきてしまいます。
ちょっとでいいから、空白なものがないと、毎日同じルーティンだけで終わってしまいます。
それでも、どうにかなっちゃうというのが恐ろしいですが、きっといつか行き詰まる。
ゆうパックプリントRがいいらしいけど、使ってない
住所を簡単にプリントアウトできるサービスが郵便局にはあるみたいです。
ゆうパックプリントRかな?
こういったものを使えば、早くなるみたいだけど、最近は多くても1日20発送くらいで、住所を書くのはそんなに苦ではないので、取り入れていません。
僕の10倍、100倍、1000倍発送しているところは、こういったものも使っているのだろうか?
とにかく効率化をして、今やっていることを早くすることもできるとは思います。
でも、今のままでもそこまで不便はないので、そんなに焦ってあれこれ取り入れなくてもいいかなって思います。
ゆうパックの伝票、読めない場合は電話が来るみたい
伝票が濡れて読めない|宅配業者を語る電話詐欺に注意
https://www.chietoku.jp/tokushu-sagi-teguchi/
この記事に書いてあったのですが、伝票が読めない場合は、電話が来るみたいです。
そもそも読めない場合は荷物を預ける時点で聞かれそうです。
字が汚いのではなくて、伝票が濡れてしまって字が読めなくなると言うこともあります。
そういった時は電話番号が分かれば、電話が来るとのことです。
だから、電話番号はきれいに書いておいたほうが良さそうですね。
そう考えると、オークションIDを伝票に書いておいたほうがいいのかもしれない。
といっても、僕はまだ伝票が読めないという理由で届かなかったことはないので、気にしなくてもいいな。
ヤフオクの評価数はもうすぐ1000です。1000回送って1度もないんだから、そんな可能性の低いことに対して予防しなくてもいいと思います。
最後に。
字が汚いってことはとても指摘しづらい部分です。
だから、これは何て読むんですか?なんて聞かれることがありません。
僕の字はとても汚いと思っているけど、どうにか読めるレベルは保っているのかもしれません。
書き順とかは無視して書きやすい様に書いています。
さっきは、炊飯器と書くのが面倒で、「すいはんき」と書きました。
品物名を書く欄は、もともとあまり意味がないと思っています。中をチェックするわけではないから、嘘を書き放題。
だから、漢字が書きにくかったり書くのに時間がかかる場合はひらがなです。
ちゃんと届けばいい。それだけを考えて、その目的を達成するために必要ではない部分は省略したり手を抜いても大丈夫です。
ヤフオクに関する作業はなるべく時間をかけないで効率よくストレスがない様に進めていければと思います。