今日も買取をしてきました。
いいマンションに行ってきました。
いい人との出会いがありました。
住所を見た時に、マンション名でだいたい分かる。
その住所で検索すれば、高級マンション賃貸のサイトが出て来る。
そんないいマンションにはいい人が住んでいる場合が多いって、出張買取の仕事をやっていて、思う様になりました。
いいマンションにはいい人が住む説をまとめてみようと思います。
お金持ちっていい人が多いよな~。
いいマンションにはいい人が住む説
いろんな家に行って、たくさんの人に会って、何度もリピートしてくださる方もいます。
そんな中で思うのは、やっぱりいいマンションにはいい人が住むってことですね。
お金持ちっていい人が多い。
そんな風には思ってなかったけど、そう思う様になりました。
お金があるからいい人なのか?
いい人だからお金持ちなのか?
その辺りはよく分かりませんが、初対面の感じとか、インターホンでの声のトーンとか、相手に対して、いい印象を与える人が多いですね。
もちろん一概にはそんなことは言えないけど、今回もいいマンションで、いいご夫婦との出会いがあったので、そう思う気持ちがまた強くなりました。
僕もそういった人を見習って、生きて行ければと思います。
いいマンションの定義
僕がここでいういいマンションの定義は、オートロックがあること。
管理人さんがいる。
5階建て以上。廊下には絨毯がしいてある。
インターホンがある。
最寄りの駅からは歩いて10分以内。
駅名には特にはこだわりません。
簡単にまとめると、ホテルみたい。
そんな感じです。
いいマンションに住むいい人の特徴 その1
笑顔で迎えてくれます。
初対面の僕に対して、なんでそんなに明るく振舞ってくれるんだろう?
そんなことを思います。
あと、すれ違う見知らぬ人も挨拶をしてくださいます。
エレベーターで降りる時は「すみません」と言ってもらえるしなんだかとってもすごい。
管理人さんもいい人が多い場合が多い。
なんというか、とても高級マンションの中ってとても平和な世界です。
礼儀正しい人が多いです。礼儀って大事な~って思います。
マンション内で仲良くなっているママ友さんも多いですね。
紹介が起こると、一気に広がっていく。
マンションの奥様にいい印象を持ってもらえたら、とてもいいことが起きます。 『
いいマンションに住むいい人の特徴 その2
お茶を出してくれる場合が多い。
飲み物を出してくれる人も多いです。
出張買取の仕事をするまでは、こんなことがあるなんて思いませんでした。
もっと嫌われる仕事だと思ってた。
でも、相手にとっては不要なもの=ゴミをお金に換えているのだから、考えてみたら、喜ばれるのか~。
やる前はびびってたけど、今は精神状態が安心して働けてます。
それもこれもお客さんのおかげです。ありがたい。
お茶か?コーヒーか?
そういった選択肢を与えてくれるのもとてもありがたい。
人によっては、無糖と加糖のコーヒーのペットボトルを用意している人もいる。
人にあげるために、買い物をしている。
買い物をする時に自分ではなくて人のことを考えているのって、すばらしいことだと思います。
しかも、親しい人ではなくて他人に対してまで、そう考えているのがすごすぎます。
いいマンションに住むいい人の特徴 その3
誰に対しても公平な態度
たまに引越しの業者さんとか配達の人とかと一緒になることもあります。
そう言った人たちにも、ものすごく優しいです。
こんな人ばかりだったら、世の中平和だし、配達する人も嫌な思いはしないで済むんだろうな~。
電車の中でも邪魔にならない様に動いたり、道では真ん中に立って邪魔になったり、そんなことはしないんだろうな~って思います。
お金持ちって偉そうってイメージがどんどん崩されました。
いいマンションに住むいい人の特徴 その4
あと、意外と普通です。
お金持ちの人って、もっと違ったオーラが出ていたり威厳がありすぎて、話しにくかったり、そんなこともあるって思ってました。
いや、でも、普通です。普通の人間です。日本人です。何もビビることはありません。
すごい人も、すごくない人も、別に普通です。
人間は人間だから、別に恐れることはないし、逆に見下すこともないです。
普通に接していれば、相手も普通にしてくれる。
それが人間社会の習性みたいなものではないかな~。
今はそう思う様になりました。
こう思える様になったのはとても大きなことです。
偏見を持って、自分に近づいてくる人とあまり付き合いたくはないですからね~。
いいマンションに住むいい人の特徴 その5
ま~これは当たり前ですが、いいものを持っている。
今回は、ゴルフバッグやキャリーケース、あとブランドものも出してもらいました。
周りからいいものをもらっている場合も多いですね。
ほんとうモノってありあふれていますよね。
もっとうまく回らないものだろうか?
ま~それでも、モノって買うのが楽しかったり、あげることで想いを伝えたり、使うだけが目的ではないってこともあるので、それはそれでいいのかもしれない。
使うということがされなかったものは、使いたい人へと中古で回してあげれば、みんなしあわせ♪
僕はその仲介をしている様なものです。
知らない人にも優しくいられる人間でありたい
お金がないと自分のことだけでいっぱいいっぱいになってしまう。
自分のことしか見えてないと、周りのことなんて見る余裕がない。
そうなってくると、他人に対しては冷たい態度、無礼な姿勢を取ってしまう。
それってお金だけのことではないですね。
人間関係がうまくいってなかったり、健康状態が悪かったり、頭の中をそれだけで、支配してくる様なものっていろいろとあります。
そういったものがいいマンションに住んでいる人にはない様に思える。
だから、周りの人に気を使えるし、自分に対しても服装とか髪型とか、そういったことにも気を付けられる。
心の余裕、お金の余裕。ほんとう大事だなって思います。
これがあれば、人間関係がうまくいって、仕事もうまく進みだす。
余裕がまったくない時は、余裕ぶっても、それはほんとうの余裕ではないので、伝わってしまうんじゃないかな~。
余裕がない時は、体を動かすしかないかも。
肉体労働をして、お金を稼いでそれで余裕を稼ぎだるのがいいことだと思う。
やるのはとても面倒だけど、チラシ巻きをしたり、あと自宅の不用品をメルカリに出しまくったりして、お金を稼げば、ちょっとは余裕になれるはず。
いきなり転職して収入をあげられたりできるならいいけど、
それができないなら、そういったところから始めていくしかないよな~。
いいマンションに住んでいる人からいろいろと学んでます。
そうやってたくさんの人との出会いがあることに感謝です。
まとめ。
僕はあまり住む場所にこだわらない方なので、そういったいいマンションの人と出会う機会なんて、この仕事をしていなかったらなかったと思います。
でも、今の仕事をしてそういった人との出会いがあって、そこから学べることは多いです。
ただ学んでいるだけではなくて、そういったいいところを吸収して成長していきたいものです。
というわけで、明日も学びのある買い取りに行ってきます!
コメント