今日はたくさんたまってしまった延長コードやケーブルをどうにかしようと動きました。
これは半年くらい前にもやりました。
出張買取の仕事をしているので、人様の不用品がどんどん集まります。
こちらの利益にならないものも持って行くと喜んでもらえるので、コードやケーブルを引き取ることも多いです。
これどうしようもなさそうですが、意外にもどうにかなるものです。
いらない延長コードやケーブルを無料処分する方法【売れる可能性は高い】
困ったら160サイズのダンボールに入れて1円出品
ケーブルやコード類がたくさん貯まったら160サイズのダンボールに入れてヤフオクに出品しています。
その時に他のものも入れます。
家電と言えそうなものも入れます。
小さな扇風機やスマホの充電器、パソコンのモニターやキーボード・マウスなども入れます。
それを適当に写真を撮って1円出品します。
そうすると、どこの誰だか知りませんが買ってくれる場合が多いです。
というか、今まで5回くらいやりましたが、全部売れています。
値段が500円くらいまで上がったこともあります。
もしかしたら、上がる可能性もあります。
自分では気づいていない価値があるものが隠れている可能性も高いです。
勝手に値段が上がっていくのがヤフオクの魅力です。
処分代を浮かせるためのヤフオク
ヤフオクで売れそうなものを売るのもいいですが、今回の様に処分するための使い方もできます。
160サイズのダンボール分のものが一気になくなるのって快感でしかありません。
梱包とかはしません。
そのまま発送しちゃいます。
けっこう簡単ですし、また再利用してもらえます。
今回は小さいものが多かったですが、テレビや冷蔵庫・洗濯機など処分代が高いものを出品するのもオススメです。
テレビは壊れていても1円で出せば売れる可能性が高いです。
送料別で売れなかったら直接取引にすると売れていきます。
冷蔵庫や洗濯機もよく売れるものです。
暮らすためには必要なものですが買うとなると高いです。
10年前のものとかでも基本的なことはできるので需要があります。
どこも買い取ってくれないとは思いますが、自分で売ることができます。
写真も撮りやすいですし、梱包しないで発送してくれるヤマトのサービスもあります。
そんなに高くないものをちまちまと売るよりは、大きな物を売った方がトータルで見たら儲かっているとも思います。
他のものでも応用可能
だいたいのものが160cmのダンボールとヤフオクがあれば処分が可能です。
よくやるのが、おもちゃを出品することです。
もう何でもいいので、とにかくダンボールに入れていきます。
140サイズくらいでもいいので、大量になったら出品します。
これも売れる場合がほとんどです。
明らかに売れそうなものは単品で出品して、それ以外のものはダンボールに入れてまとめて出品をすると効率がいいです。
あとは、生活雑貨を出品したこともあります。
使っていない洗剤やスプレーなどをダンボールに入れて出品しました。
これも売れていきました。
ヤフオクの1円出品をすると、売れるものばかりです。
かなり気に入っています。
誰かが一回買ったもの、また必要とする人はいる
不用品と言えども、一度は必要で買ったものです。
だから、それをまた買いたい人はいるはずです。
送料の問題があるので、単品だと売れないものもありますが、大量セットにしてしまえば売れる可能性が出てきます。
もしかしたら、リサイクルショップを持っている人が買って、店頭に並べているかもしれません。
これ、送料がかからなかったら売れるだろうなってものはたくさんあります。
そういったものは、リサイクルショップに置いておけば売れると思います。
僕はお店を持っていないので、そういった人に仕入れてもらえるのはありがたいです。
これからも不用品を有効活用できる様に1円出品はつづけていきます。
かなり適当でいいので、気楽にやることができています。
最後に。
ヤフオクをやって高く売ることだけをがんばっているのはもったいないです。
処分するために使うこともできます。
捨てるのが忍びなくても、これだったら再利用ができます。
もしも、マンションの上の方に住んでいたらゴミを捨てるのも面倒です。
でも、ヤフオクで売れば、部屋まで取りに来てもらうことができます。
郵便局や、ヤマト・佐川の人が運んでくれます。
不用品の処分が楽にできて、再利用ができます。
もしかしたら、値段があがるかもしれません。
いいことばかりです。
これは売れないだろうってものでもセットにしたら売れるものは多いです。
ヤフオク内でいろいろと検索してみると売り方が見つかります。
僕も常に研究をつづけています。
セット商品で売ると、それは自分だけのオリジナル商品になります。
これからも開発をつづけて、捨てるものはなるべく少なくして売っていきます。