僕の知り合いで便利屋をやっている人は稼げないと言っていました。
お客さんがいないので、友達の家で定期的に仕事をもらわないとやっていけないそうです。
それって、その人が悪いのではなくて便利屋さんという仕事を選んでいるのが悪いと思いました。
便利屋さんで稼げない人に知ってほしい「軽トラ1台で年収500万円(PDF全66ページと特典6ページ)」
軽トラがあるだけで有利です。大半の人は持っていません。
うまく使うだけで年収500万円は狙えます。
便利屋で稼げない、儲からない、お客さんがいない【知人の悩み】
求められている仕事をやった方がいい
僕は出張買取の仕事をしているのですが、ものすごく忙しいです。
2週間待ちとかにして調整をしています。
それくらいにお客さんが多いです。
でも、便利屋さんはそこまで求められていないと思います。
だから、やるんだったら便利屋さんよりも出張買取・リサイクル業です。
便利屋さんはいろいろとやってくれるのはいいところかもしれませんが、それが逆に悪いところです。
今は便利屋さんがやっていることをそれぞれ特化してやっている人がいます。
稼げていない知り合いは処分が得意で軽トラを持っていて、スクラップで稼いだりもしています。
でも、そんな人はネットで探せばすぐに見つかるし、チラシも入ってきます。
わざわざ便利屋さんを頼む理由がありません。
しかも、特化しているところの方が安くてサービスがしっかりしていたりもします。
特化している企業と個人の便利屋さんが戦っても勝てるわけがありません。
僕だって知り合いが便利屋さんだとしても、専門で処分をしている方を選びます。
だから、便利屋さんをがんばるよりは、今の延長線上でやることができる仕事を取り入れて行ったほうがいいと思います。
便利屋さんをやりながらでいいからでもいいです。
増やせるはずです。
僕がやっている出張買取の仕事もオススメです。
初月から31万円稼げる可能性がある出張買取という仕事【再現性は高い】
稼ぎやすい仕事と稼ぎにくい仕事がある
僕はアフィリエイトやせどりもしていたことがありますが、今からやる気にはなれません。
一瞬、月に40万円くらい稼げていましたが、あっという間に稼げなくなりました。
たまたま当たっただけです。
でも、出張買取の仕事をやったら結果を出すことができました。
一瞬ではなくて6年もつづいています。
自分の能力が上がったわけでもありません。
だから、やっぱり大事なのはどの仕事を選ぶかです。
便利屋さんもひとつの選択肢としてはありだと思いますが、やはりそれだけやるのはオススメできません。
特に個人でやっているのなら、今あまり反応がなくて儲からない仕事だけに絞るのは危なすぎます。
普通はひとつのことがうまくいっているうちに他の仕事も試しにやった方がいいです。
そうしないと怖くてしょうがないです。
でも、便利屋さんで稼げいない僕の友人は脳天気に余裕な感じです。
昼間っからよく飲んでいます。
便利屋さんの仕事が終わったら、昼間でも飲んでいます。
そんな時間があるのなら、他の仕事でうまくいく様にした方がいいと思うんですが、なかなか難しいのかもしれません。
この文章を読んでくれている人は、いろいろと調べている人です。
だから、便利屋という仕事でうまくいかなくても他の仕事をやることでうまくいく可能性は絶対にあるはずです。
そうやって、いろんなことに手を出せるのは個人でやっている強みでもあります。
僕もいろいろとチャレンジして、もっと収入を増やしていきたいです。
便利屋さんで稼げない人に知ってほしい「軽トラ1台で年収500万円(PDF全66ページと特典6ページ)」
最後に。
いろんなことを少しずつやった方が、いいところを総取りできるのでいいなって思っています。
便利屋さんの仕事につながりそうなことをやったら、そのお客さんが便利屋さんのサービスを使ってくれるかもしれません。
そうやっていろんな仕事を増やしていくのが楽しいと思います。
うまくいかないことをどうやったらうまくいくんだろう?ってやりつづけていてもつらいだけです。
自分がやりたいことよりも、結果の出ることをやった方が楽しいです。
それでお金ができたら好きなことをやった方がいいですね。
この流れはどこかで聞いたこともありますが、やっとその理由が分かりました。
結果を出る行動をしている毎日は充実感があります。
お酒を飲んでだらだらするよりも楽しいです。
結果の出る仕事を一生懸命やってからのビールは最高です。
現実逃避のお酒ではなくて、よくがんばった自分へのご褒美としてお酒を飲んでいきたいです。
なので、これからも結果の出る仕事をやりながら新しいものも見つけてがんばっていこうと思います。